2008 年 11 月 のアーカイブ

Jリーグは再興するのか

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

私が東京に住んでいた1993年、Jリーグは華々しく開幕しました。清水エスパルスの応援のため、国立・浦和・横浜・市原など東京近郊各地へ赴いたものでした。当時のJリーグ観戦チケットは入手が難しく、まさに「プラチナチケット」状態でした。

あれから15年・・・Jリーグはかつての輝きを失ってしまったように感じます。理由のひとつとして考えられるのはファンの目が肥えたこと。Jリーグ発足により日本サッカーのレベルは上昇しワールドカップの常連国になった。しかし、ワールドカップでは「出ると負け」状態。悲願であったワールドカップ出場は皮肉にも世界とのレベルの差をさらけ出すことになった。レベル上昇度もついに頭打ちの状態が見て取れる。CSなどの媒介を通じて手軽に海外サッカーが楽しめるようになった今、わざわざ日本選手のプレーをお金を出してまで観にいこうと思わない。これは当然の心理です。

勝てないのなら魅せるサッカーを目指して欲しい。守備を固めて勝ちにいったが結果として勝てない、これほど辛い悲惨なサッカーはありません。その昔、プレーのレベルの高さは別として、カズ、ラモス、武田らは確実に「魅せていた」と思うのです。Jリーグが再び輝く日を心待ちにしています。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡

クロとゴン太くん

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

うちの3匹の兄弟(姉妹?)ネコたちは、上から女、男、男の順。つまり長女、長男、次男ということです。クロは長男、ゴン太くんは次男。

3兄弟の場合、真ん中の子が一番しっかりすると聞いたことがありますが、クロもその例に漏れず、一番大人びたネコです。冷静沈着、悠然、泰然自若・・・大物感たっぷりなのです。ゴン太くんはクロ兄ちゃんを頼っている感じ。クロはとても頼れるお兄さんです。

ゴン太くん

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

3匹の猫たちの中で一番の年下、末っ子のゴン太くんです。ペットホテルの従業員さんたちによると、一番人懐っこいとのことですが、我が家では照れ屋な一面をしばしば見せています。もっと撫で撫でしてほしいけれど、自分からは要求できない・・・そんな感じがまた可愛いのです。

年末に向けて

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

来週からいよいよ12月。私にとっては今年で42回目の師走となります。みなさんも同感でしょうが、毎年一年一年が歳を取るたびに短く感じられます。

今年は世界的にますます不況の感が強まりました。特に不動産業界の不況は深刻なようで、それに伴い不動産登記の件数も全体的に減少傾向。司法書士事務所経営を考えたとき、さすがに頭を悩ませざるを得ません。

不況を反映してか当事務所の債務整理事件の受任件数は減るどころか増えています。しかし、登記事件の増加を待ち遠しく思っている司法書士は少なくないはずです。債務整理事件をおろそかにするつもりなど毛頭ありませんし、とてもやりがいのある仕事です。しかし、債務整理事件が減ることは好況へのバロメータになりますでしょうし、登記こそが司法書士制度を長年支えてくれた功労者。みなさんと、そして司法書士界のためにも、いち早い不況からの脱却を祈ります。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡

クロの瞳

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

我が家のネコたちに真っ黒な子がいます。名前はクロ。クロはとても不思議な瞳の魅力を持っています。まるで人間の瞳のように何かを訴えてくるのです。

わかりやすくいえば、人間が着ぐるみを着たとき、目の部分だけはくりぬいてあるのでとても違和感がありますよね。クロはまさにそんな感じ。人間がクロの着ぐるみの中に入っているのような錯覚に陥ることがあるのです。

BGMはクラシック

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

今月から三岡事務所ではBGMを流し始めました。クラシックです。重すぎず、軽すぎず、という観点からピアノ協奏曲あるいはピアノのみの楽曲を流しています。わたし自身、クラシックは大好きで幼少期はバイオリンを習っていましたし、帝王カラヤンの日本最後のコンサートを観にいったことが自慢なのですが、ときには80年代の洋楽やら、ビートルズやらも流したい・・・。いつの日かきっと。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡

ゴン太くんは好奇心旺盛

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

ゴン太くんはとても好奇心旺盛。目新しいものをみつけると、すぐに寄ってきて、臭いを嗅いだり、触ってみたり、噛んでみたりと忙しくなります。もし人間であれば、きっとこういう子が将来ノーベル賞を取るのだと思っています。

ネコちゃんたち、大暴れ

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

この3連休、事情があって我が家の3匹の猫ちゃんたちをペットホテルに預けておりました。

久々に帰ってきた我が家に猫たちは大喜び♪ホテルでは檻の中でおとなしくしていたため、フラストレーションも溜まっていたと見えて、はしゃぎっぷりは半端じゃありません。

水谷豊、ついに紅白出場

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

刑事役で主演中の「相棒」のヒットにより、今年大ブレイクした水谷豊さんが紅白に初出場する運びだとか。ドラマ「熱中時代」以来のファンである私にとって、大晦日が非常に楽しみになりました。歌うのはもちろん79年のヒット曲「カリフォルニア・コネクション」。久々に紅白をテレビ鑑賞したいと思います。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡

埼玉西武ライオンズについて

2008 年 11 月 25 日 火曜日 投稿者:mituoka

今年のプロ野球。大方の予想を覆し、埼玉西武ライオンズが日本一になりました。渡辺久信氏にあれほどの監督適正があろうとは・・・

渡辺監督はいわば「放任主義」。選手の自主性を重んじ、特徴を伸ばし、マイナス面には目をつぶる。今までにない監督像を確立したと言ってもいいでしょう。渡辺氏の野球は、昭和57年から3年間ライオンズの監督を務め黄金時代の礎を築いた広岡氏の徹底した「管理野球」とは対照的です。それ以降も広岡氏の流れを汲む森氏、伊原氏、伊東氏などが監督を務めることが多く、「管理野球」はライオンズの代名詞でありました。しかし、最近のライオンズの低迷を救ったのは皮肉にも「放任野球」だったわけです。

バブル期に「新人類」の代表格であった渡辺監督。その采配も他球団の監督と比べれば明らかに異次元。新しいライオンズ、新しい日本プロ野球の発展に大いに貢献してくれることを期待します。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡