2008 年 11 月 27 日 のアーカイブ

借金問題解決へ勇気を持ってください

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

本日、ホームページを見たという女性からお電話をいただきました。「いろんな法律事務所のホームページを見ていたけど、だまされるんじゃないかと怖くて、なかなか電話する気になれませんでした」とのこと。

たしかに「借金問題解決!」という威勢のいい文句をご覧になっても、「本当かな?そんなうまい話があるのかな?」とお思いになる気持はよくわかります。うさん臭く感じるのも無理はありません。私もこの仕事をやっていなかったら、理解できなかったことでしょう。

しかし、グレーゾーン金利の存在、それに伴う過払い金の発生、サラ金業者・クレジット会社との和解方法などをお知りになれば専門家の借金整理は合法で合理的で安心で、そして真実性の高いものだと安心していただけるはずです。多くの事務所は無料相談などを通じてみなさんに借金整理をご説明しています。

当事務所も同様に無料でご相談に応じています。まずは無料電話相談、無料メール相談、無料面談相談(要予約)をお気軽にご利用ください。詳しくは当事務所のホームページをご覧ください。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡

ゴン太はフワフワのファーファ

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka
ふわふわの毛ざわり

ふわふわの毛ざわり

ゴンちゃんの毛ざわりは最高です。キメ細やかで、さわり心地がたまりません。まるでフワフワのファーファ♪雑種なのですが、とても高貴な感じさえ漂います。

大規模な人員削減=正社員にもリストラの波-日本IBM

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

日本IBM(東京)が1000人規模の正社員削減を進めていることが25日、明らかになったそうです。自動車業界などを中心に派遣社員や期間従業員など非正規雇用従業員を削減する動きが広がっていますが、リストラの波がいよいよ正規雇用社員にも及んできた格好、と時事通信は伝えています。

ゴン太くんの鳴き声

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

うちの子猫、ゴン太くんは生後三ヶ月。体はかなり大きくなってきましたが、「ミャー」と綺麗に鳴くことはまだできません。「オギャ!」とか「ギャオ!」とか、そんな感じです。人間の子供と同じく、言葉を覚えるには相当の時間が必要なのでしょう。

「ピンポン!」3月で打ち切り

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

TBS系情報番組「ピンポン!」(月~金曜・前11時)が、来年3月で終了することが決まったそうです。裏番組に「笑っていいとも」や「おもいっきりイイ!!テレビ」などの強力なライバルが存在したためでしょう。妻は昼になると「ピンポン!」にチャンネルを合わせていただけに少し残念です。

メイショウサムソン、石橋守ジョッキーとのコンビ復活

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

今週開催される競馬のジャパンカップ。日本からは3頭のダービー馬が出揃うことで話題となっています。そのうちの1頭、メイショウサムソンにかつての主戦・石橋守騎手が再び乗ることが決定したそうです。武豊ジョッキーの骨折負傷により1年半ぶりのコンビ復活。石橋騎手はサムソンとのコンビで初クラシック制覇を果たし、ダービージョッキーにも輝きました。その後、大きな騎乗ミスもなかったにも関わらず絆が引き離されていました。私と同年齢の石橋ジョッキー、このチャンスを逃さぬよう頑張ってもらいたいものです。

グレーゾーン金利

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

グレーゾーン金利」とは簡単に言えば「違法金利」です。

かつては違法なのか適法なのかわからない、という意味で「グレー(灰色)」と呼ばれていましたが、現在ではほとんど違法」と言い切って構いません

ほとんどのサラ金業者がグレーゾーン金利(違法利息)で融資しています。長い間支払い続けても借金が減らなかったのはそのためです。支払った金額のうちの大部分が利息として処理されていたのです。しかし、それは本来支払う必要のないお金(利息)です。過払い金が発生するのも、この「グレーゾーン金利」によるものです。

★当事務所では無料相談(電話相談・メール相談・面談相談)を承っております。★詳しくは当事務所のホームページをご覧ください。

他の債務整理関連サイトのご紹介(2件)
 過払い金請求ガイド   司法書士法人静岡

北京五輪での敗因は精神面と経験の少なさ?

2008 年 11 月 27 日 木曜日 投稿者:mituoka

北京五輪で日本野球の監督を務めた星野氏は、その敗因を選手の弱い心と国際試合の経験の少なさの2点であると報告書で語ったらしい。たしかに金メダルの韓国選手と比べて覇気のなさは明らかであったと思います。しかし、「国際経験のなさ」というのは敗因として疑問に感じます。野球はサッカーと違い、普段から代表チーム同士が交流試合などを行うことはない。これは日本のみならず他国チームも同様です。「もっと国際経験があれば普段の実力を発揮できたはず」というまるでサッカー日本代表監督が言い訳に使いそうな星野氏の考えには首を傾げたくなります。