‘司法書士’ カテゴリーのアーカイブ
同業者から質問の電話をもらった
2016 年 8 月 30 日 火曜日 投稿者:mituokaこんにちは。
午前の10時から私が原告の代理人になっている裁判(過払い金返還請求事件)があったので、車で裁判所へ出かけました。
そのときは、昨夜から降り続く雨がまだパラパラと残っていました。
裁判そのものは、わずか3分ほどで終了。
被告アコムが原告に、解決金として約35万円を支払う旨の「和解に代わる決定」を得ました。
さて、現在(午後2時)の静岡市は快晴になっています。
抜けるような青空、とはまさにこのこと。
午前中のぐずついた天気が嘘のようです。
どうやら静岡は圏外となったようですが、今後東北地方を中心に台風が上陸すると聞きます。
該当地域にお住いの方々はお気をつけください。
さっき、同業者から、仕事について質問の電話をもらいました。
同業者といっても、今まで一度も会ったこともない、関西の司法書士さん。
根抵当権の確定についての質問でした。
「おたくの事務所のHPを見て電話した」とのこと。
少しでもお役に立ったのなら幸いです。
同業者の方も、そうでない方も(笑)、お気軽にご相談ください。
≪ 司法書士法人静岡 ☎0120-714-316 ≫
今日も元気に営業中(午後3時頃まで)
2016 年 8 月 12 日 金曜日 投稿者:mituoka昨晩、お寿司を食べたくなったので車を走らせましたが、どこの回転寿司屋も順番待ちのお客さんが店舗の外にまで溢れだしている・・・。
一体どれだけ待てばいいのかわからないぐらいの混雑ぶりでした。
ああいうのを「寿司詰め状態」というんでしょうね。
結局、お寿司は断念し、夕食は近所のファミレスで済ませました。
そこも、いつもよりはかなり繁盛していましたけどね。
世間では「お盆休み」が始まっていることを実感しましたが・・・。
当事務所は本日も元気に営業中!(どこかの居酒屋さんみたいですね)
この機会に、ぜひお立ち寄りください。
借金問題、相続、不動産売買・・・etc.
各種ご相談を承ります。
ただし。
本日の甲子園、第四試合に常葉菊川が登場しますので、午後3時頃には店じまいするかもしれません。
あしからず。
相手は熊本の秀岳館。
選抜ベスト4の強豪ですな。
県予選打率4割を誇る両チーム。
一瞬たりとも目を離せない打撃戦になりそうです。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
やっぱり箱が好き
2016 年 8 月 10 日 水曜日 投稿者:mituoka我が家の猫たちは箱が大好きです。
不思議ですね。
どうしてわざわざ窮屈な、不自由な思いをしなくちゃいけないのでしょうか?
われわれ人間にとってはまったくの謎ですが、これが猫の習性というやつでしょうね。
おもしろい。
猫たちを見ていると、暑さも吹き飛びます。
私の元気の源、と言っても過言ではない。
もうすぐ8歳になる我が家の猫たちですが、まだまだ元気。
長生きしてもらわなきゃ困ります。
最後にちょっと仕事の話をしますと・・・
今日は相続登記や、抵当権抹消登記などを申請する予定です。
当然ですがミスのないように、気を引き締めてかかります。
それから、朝一で、債権の消滅時効に関する相談者が来所しました。
会社が債務者になっているのですが、代表者が数十年前に死亡しているとのこと。
まずは役員変更登記をしてから、消滅時効を援用することになりそうです。
明日(11日)は祝日ですね。
山の日、だそうです。
あまり馴染みのない祝日ですが、いつ制定されましたっけ・・・。
11日は当事務所もお休み。
明後日の12日(金)は暦通りに営業します。
ただし、あまりに暇なようなら早く閉めちゃうかもしれませんが(笑)。
よろしくお願いします。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
浪漫飛行
2016 年 7 月 25 日 月曜日 投稿者:mituokaこんにちは。
7月も、もう25日になったんですね。
高校野球の地区予選も真っ盛り。
各地で熱戦が繰り広げられています。
そんなもっともらしいことを書いておきながら、私は母校が勝ち進んでいるのか敗退してしまったのか、まったく知りません。
いい加減なものです。
上掲の写真は、たしか知多半島の上空あたりで撮りました。
夏らしい青い空に翼。
こういう風景を見ると、私のようなバブル世代はすぐに、学生の頃に見た、米米CLUBが出演していたJALのコマーシャルを思い出してしまいます。
そしてもちろん、あの曲が頭の中をグルグルと駆け巡る・・・。
カラオケに行きたくなります(笑)
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
重症かもしれません
2016 年 7 月 21 日 木曜日 投稿者:mituoka静岡は朝から暑い。
熱中症対策として、今日はクーラーの設定温度を、いつもより一℃低くしてみました。
さっき冷たい缶コーヒーを買ってきて一気に飲み干しました。
水分補給も怠ってはいけませんよ。
みなさんも、お体をご自愛くださいませ。
さて、社会人や学生がよくかかる五月病というやつがあるが、おかげさまで筆者はその病気にかかったことがない。
そもそも「おまえ、バカじゃないのか?」と疑われるほど、風邪にもかからない筆者だが、ここへきて競馬ファン特有の症状に見舞われた。
七月病である。
オークス、ダービー、そして夢の祭典・宝塚記念まで終わってしまうと、9月から始まる秋のG1戦線開幕まで、ボーっとして、何をやっても手が付かないという厄介な病(やまい)だ。
未勝利戦でもいい、障害競走でもいいから競馬が見たいと思うけれど、気が付けば、夏競馬は新潟とか福島とか、函館でしかやっていない。
大井のトゥインクルも平日の夜だけだから、静岡に住む男にとってはハードルが高い。
はぁ・・・。
出るのは溜息ばかり。
これは重賞、いや、重症だな。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
気になる選挙ポスター
2016 年 7 月 6 日 水曜日 投稿者:mituokaおおさか維新の会公認候補のポスターが話題になっています。
https://pbs.twimg.com/media/CmooiC7VIAAhFQS.jpg:large
かなりインパクトあります。
これ、パロディーじゃなくて、本当に、選挙用ポスターとして街頭に並んでいるですよ。
最近の猫ブームに乗った、ということでしょうか。
思い切ったことをやる人ですね~。
この人、期待できるかも?!と思ってしまう(笑)。
白猫ちゃんの名前が、近々発表されるそうです。
それも気になりますね。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
いたしません
2016 年 7 月 4 日 月曜日 投稿者:mituoka
昨夜のドクターXスペシャル版。
家内が大門未知子の大ファンなので、応接間のテレビは21時から占拠されてしまいました。
私は仕方なく、そそくさと自宅2階に移動して、そこの小さなテレビで、半年ばかり前に録画しておいた相棒14のお正月SPを、(今さらながら)見ました。
感想は、・・・うーん、イマイチでした。
相棒について思うのは、年々、脚本がつまらなくなっているような気がします。
お正月SPに関しても、犯人たちの゛動機”があまりにも幼稚すぎるように思いましたが・・・。
生意気に、すみません。
今日の午前10時、静岡簡易裁判所において、オリコ(オリエントコーポレーション)に対する過払い金返還請求訴訟があったので、原告代理人として出廷しました。
それにしても暑い。
移動中、クーラーをブンブン効かせた車中でも汗が噴き出してきました。
写真は、裁判所から駿府城側を写したもの。
真っ青な空と、青々とした木々とのコントラストで、昨日から続く異常な暑さを表現してみました。
上述の裁判は今回、とりあえず第2回目の弁論期日が指定されて続行になりましたが、おそらく、最終的には満額回収できると思っています。
私、失敗しないので(笑)。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
株式消却
2016 年 7 月 1 日 金曜日 投稿者:mituoka7月になった途端に見事な日本晴れ。
朝の掃除で、汗びっしょりになってしまいました。
強い陽射しで、今日はとても暑くなりそう。
みなさん、熱中症にお気をつけください。
先日、株式消却の登記を依頼されました。
一昔前は、株式消却をすると株式発行可能枠(授権枠)も自動的に変更されましたが、現在の会社法によれば、必要なのは発行済株式数を減少させる変更登記のみ。
資本金が減少することもありません。
登記手続としてはわりと簡単です。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽
思い当たらない
2016 年 6 月 30 日 木曜日 投稿者:mituokaこんにちは。
司法書士の三岡です。
今日も、はっきりしないお天気が続きます。
6月も今日で最後。
あっという間に、今年も半分が経過しました。
明日からは今年の下半期。
来月以降も、ますます皆様のお役に立てるよう、頑張っていきます。
さて、一昨日は静岡地裁に行ってきました。
本人訴訟支援の仕事。
第一回口頭弁論期日でしたが、本人(Aさん)は、生まれて初めての「法廷」に、とても緊張なさっていました。
Aさんが実際に法廷に立っていたのはわずか2~3分だけでしたが、「何十分もの間、ポツンと一人で原告席に立っていたように感じた」ということでした。
「今までの人生の中で、一番緊張した時間だった」
私が今まで一番緊張したことって何だろう・・・。
う~ん、強いて挙げれば、司法書士試験のときかな。
いや、違うな。
あのときは合格するなんて思ってもいなかったから、気楽なもんだった。
答案を書きながらずっと、試験が終わった後の受験生仲間での「打ち上げ」のことばかり考えていたもんな。
結局、特に思い当たらない。
今まで、よっぽど気楽に生きてきた証拠なんでしょうね。
司法書士法人静岡 代表 三岡 陽