‘司法書士’ カテゴリーのアーカイブ
ついにタバコを
2013 年 5 月 16 日 木曜日 投稿者:mituoka禁煙を開始して1年2カ月が経過。
至極順調にプログラムは進行していた。
しかし三日前、司法書士会の会合後の食事会の席で、先輩司法書士が美味そうにタバコを吸っているのを、うらやましく眺める自分に気付いた。
これはマズい!
この1年2カ月もの間、タバコを吸いたいなどと思ったことなどなかったのに・・・。
そして、昨夜。
ついにタバコを吸ってしまった。
せきをきったように、立て続けに5本。
すぐに自分の意志の弱さに恥じ入り、落ち込んでいると激しくアラームが鳴った。
朝の7時、起床だ!
そう、『脱禁煙』は夢の中の出来事だった。
ホッとした半面、遂に襲ってきたタバコの誘惑に恐れおののいている。
今度の土曜日は県司法書士会の定時総会がある。
その後の懇親会で、あの人はきっとまた、美味そうにタバコを吸うんだろうなぁ。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・遺言・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
裁判上の和解成立
2013 年 4 月 16 日 火曜日 投稿者:mituoka定期建物賃貸借契約に基づき、店舗用建物を賃貸していた原告が、滞納が続く被告(借主と連帯保証人)を提訴。
本日、第1回口頭弁論期日でした。
こちらの予想に反し、借主と連帯保証人が出廷。
被告が3カ月後に建物を明渡し、解決金を支払うことで裁判上の和解が成立しました。
推測の域を出ませんが、被告の同店舗での売り上げは芳しいものではなかったのでしょう。
このような裁判の依頼・相談が増えています。
アベノミクス。
中小業者には浸透していません。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・遺言・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
銚子といえば
2013 年 4 月 4 日 木曜日 投稿者:mituoka午前11時、新しい静岡地方法務局長が新任のご挨拶にお見えになった。
もちろん、場所は静岡県司法書士会会館である。
当会の会長、副会長、総務部理事、そして僕が出迎えた。
新局長は物腰の柔らかい、気さくなかたとお見受けした。
ご出身は千葉県銚子市だとおっしゃる。
「局長、銚子はお醤油の産地として有名ですよね」と申し上げると、
「えぇ、かなり前ですが、銚子の醤油工場を舞台にした『澪つくし』というドラマがありまして・・・」
期待通りの言葉が返ってきた。
何を隠そう、僕は『澪つくし』の大ファンだったのだ。
僕はついつい銚子に(もとい!)調子に乗ってしまい、当時わざわざ銚子まで出かけていって銚子電鉄に乗り、澪つくし記念切符を買ったこと、沢口靖子のファンクラブに入り、コンサートにも出かけていったことなどをペラペラしゃべってしまった。
気づくと、困った顔をして僕を見つめる当会役員の視線があった。
局長の貴重なお時間を ・・・誠にすみません。
今後もよろしくお願いします。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・遺言・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
腰ぬけか
2013 年 3 月 26 日 火曜日 投稿者:mituokaサラ金と密約する弁護士や司法書士がいる・・・そんなニュースが新聞を賑わしているそうです。
つまり、過払い請求の裁判をせずに大幅な減額和解をしてあげる代わりに、借金が残る依頼者についての和解交渉(いわゆる任意整理)においては利息付けずに和解してもらうという 密約 です。
私も、アコムやアイフルそれからCFJにプロミス・・・大手サラ金各社から耳にタコができるほど何度も『密約』を持ちかけられましたが、その都度、「無理!」 と断ってきました。(私の知っている同業者も、みな同じ対応をしているので、今回の報道には驚くばかりです)
そのやりとりの様子は、このブログ内で幾度となく、みなさんにお伝えしてきたとおり。
他の依頼者の和解内容が別の依頼者に影響するなんて、まったく馬鹿げた話です。
過払い金は満額回収、任意整理は利息カットがベスト。
この両立を目指すのが専門家です。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
財産管理業務
2013 年 3 月 26 日 火曜日 投稿者:mituoka
ちょっと前の話になりますが、先週の金曜日、静岡県司法書士会会館で研修会が行なわれました。
題目は「遺言執行の手続について」。
遺言執行者として活躍している静岡支部(静岡市葵区駿河区)の司法書士たちが講義してくれました。
遺言執行者とは、遺言書に従い、遺言者の意思を具体的に実現する人です。
具体的には、相続人たちの代理人として相続財産を管理するとともに、不動産・預金等の名義変更など各種手続を行います。
この僕も、過去に何度か遺言執行者に就任したことがありますが、今回の講義はとても勉強になりました。
恥ずかしながら、今まで知らなかった論点もいくつか発見しました。
眠さをこらえ、必死に聴講した甲斐がありました。
あまり知られてはいませんが、この遺言執行者や、成年後見人・不在者財産管理人・相続財産管理人などに就職して財産管理業務にあたることは、司法書士法施行規則31条により定められた司法書士業務です。
(本日付の別ブログで紹介したように、中には横領するような不届き者がいることも事実ですが)登記業務や裁判業務以外の分野でも、司法書士はみなさんのお役に立っていくはずです。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
司法書士は Shiho-Shoshi でいいのだ
2013 年 3 月 7 日 木曜日 投稿者:mituoka1998年の秋、というと今から15年も前の話だが、僕はアメリカに数週間滞在した。
その当時、実兄が研究医としてカリフォルニア州サンディエゴにいたので、彼のアパートで寝起きさせてもらった。
メジャーリーグが空前の盛り上がりを見せていた。
マーク・マグワイア と サミー・ソーサ が、異次元のレベルでホームラン王争いを演じていたから。
僕も、たしか4~5試合はスタジアムで観戦。
ソーサの64号満塁ホームランを生で目撃することができた。
なかなか楽しい毎日だった。
しかしテレビ観戦するにも、スタジアムに足を運ぶにも、野球は夜の催し物。
昼間の僕は、デルマー競馬場が開催している日はそこに通ったけど(当然!)、それ以外の日は特にやることもないので暇つぶしにフリースクールに通った。
韓国・台湾・フランス・イタリア・メキシコ・・・たくさんの外国人が集う、英語習得のための学校だ。
ある日、授業の中で女性教師が「あなたの職業は何?」と尋ねてきた。
僕は待ってましたとばかり、和英辞典で調べておいたとっておきの言葉を発した。
「I’m working at a judicial scrivener office as a clerk!」
司法書士事務所で事務員として働いている、とキレイに言ってのけたつもりだった。
しかし、女性教師は酸っぱいレモンでもかじったような渋い顔をして、肩をすくめた。
judicial scrivener がまったく意味不明だったのだ。
彼女はクラス中の生徒たちにも 「この言葉の意味がわかる人がいるか?」と聞きまわったが、反応は全て同じだった。
僕は仕方なく、It’s a kind of lawyer と釈明したが、赤っ恥をかかせてくれた和英辞典を心底恨んだ・・・。
司法書士という職業は、日本独自のもの。
scrivener というのは、昔の「代書人、公証人」だが、欧米において今では存在すらしない職業らしい。
なんのことなのか、さっぱりわからないのも当然なのだ。
かつてはやはりこの言葉を使用していた日本司法書士会連合会も、現在はHPで
「Shiho-Shoshi Lawyer」 と名乗っている。
そう、これが正解!これしかない!
つまりは 「司法書士という名のLawyer」。
(Lawyer という言葉に、弁護士会あたりが過剰に反応しそうだが、これは本来、法律職全般を意味する言葉なので、弁護士= Lawyer という安易な和訳こそが間違っているらしい。)
今日(こんにち)においても同業者のHPに judicial scrivener の文字を見かけることが少なくない。
大きなお世話かもしれないが、あらためるべきだと僕は思う。
judicial scrivener でもなけりゃ、司法士 でも 法務士でもない。
司法書士はShiho-Shoshi 以外の何者でもないのだから。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
時代は変わる 接待不要
2013 年 1 月 23 日 水曜日 投稿者:mituoka今日の午前10時から、不動産売買の決済に立ち会った。
数ヶ月前、買主さんがインターネットを通じて当事務所を探し当ててくれた。
すぐに見積りをさせてもらったところ、不動産業者さんの指定する司法書士よりも 「すごく安い!」ということで、うちが担当させてもらう運びとなった。
昨年ぐらいから、このような御依頼が急増してきた。
ひと昔前の司法書士業界は、施主さん(買主さん)が司法書士を選択する余地はなかったらしい。不動産業者が指定する司法書士が登記を担当するのが常識だった。
司法書士はそのために業者を接待したり、受注するたびにキックバックしていたり・・・悪い噂も絶えなかった(実は今もそうした噂は聞く)。
接待費やキックバックに使ったお金は、施主さんにしわ寄せがくる。
登記費用が高くなって当然。
まったく、ひどい話だ。
それに比べれば、うちの手法は実に健全なものだと自負する。
そもそも私は接待することが大嫌い。
酒を飲みながらつまらない話題にヘラヘラと相槌を打つのは苦痛だし、だいいち夜遅くまで出歩けばワイフにも叱られる。
だから、この手にしがみつくしかないわけだが・・・(苦笑)。
さあ、みなさんもぜひ無料見積りを御利用ください。
今日は完全に「宣伝」、でした。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
愛と死の境界線
2013 年 1 月 18 日 金曜日 投稿者:mituoka
昨夜、録画しておいた2時間サスペンスを見た。
その題名が「愛と死の境界線 」で、主演は黒木瞳さん。
ここまではなんてことないんだが、黒木さんの役柄が「土地家屋調査士」という設定だったのでちょっと驚いた。
おそらく一般の方々にとって、土地家屋調査士は(司法書士、行政書士、弁理士などと並ぶ)かなりのマイナー資格。
「何をする職業なの?」って感じだろう。
それを黒木瞳さんが演じるとは・・・。
調べてわかったことだが、実はこのドラマ、昨年春に日本土地家屋調査士会連合会の「土地家屋調査士制度発足60周年記念事業」として企画されたという。
黒木さんの他にも、徳井義実さん(チュートリアル)、西村雅彦さん、三田村邦彦さん、寺田農さん、秋野太作さん、宍戸開さんなどの豪華出演陣が脇を固める。
土地家屋調査士という職業、そして登記制度の一端を理解してもらうには効果抜群だったことでしょう。
司法書士と土地家屋調査士は、共に「登記の番人」として切っても切れない間柄。
仕事を通じて土地家屋調査士を何人も存じ上げているけど、みんな渋いおじさんばかりで、残念ながら僕のまわりには黒木さんのような調査士さんはいないなぁ。
(もちろん、黒木さんのような司法書士もいませんが・・・泣)
日本司法書士会連合会にもドラマの企画を打ち出してほしいところ。
司法書士役には米倉涼子さんを希望します。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
妻が借金返済を約束した場合
2012 年 11 月 14 日 水曜日 投稿者:mituoka日本保証による督促の「嵐」は日本全国各地に吹き荒れているようだ。
ここ数週間、北は北海道、南は九州から、
私のもとに日本保証にまつわる相談の電話が頻繁にかかってくる。
北陸にお住まいの女性からいただいた相談の内容をご紹介する。
10数年前に武富士から借金をしたのは夫だった。
最近になって、日本保証からしつこく請求の電話がかかってきた。
あまりのしつこさに
「私が支払います!」
その女性は日本保証に対して約束したらしい。
「時効消滅というのをこちらのブログで知ったんですけど、私が支払いますって言ってしまったので、もう時効消滅を主張することはできませんよね?」
いえいえ、まだ時効消滅の主張はできます。
つまり、奥さんが日本保証とどんな約束をしようと、「債務の承認」をしたことにはなりません!
ご本人(この場合は夫)が支払います!と約束しない限り、大丈夫です。
とにかく、日本保証から請求を受けたら、とりあえずお近くの専門家にご相談なさってください。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316 債務整理・過払い請求の【司法書士法人 静岡】