‘司法書士’ タグのついている投稿
50周年
2014 年 5 月 19 日 月曜日 投稿者:mituokaMRI故障
2014 年 4 月 28 日 月曜日 投稿者:mituoka
土曜日のMRI検診。
定刻午前11時に病院に到着。
調子よく動いていたMRIのマシーンが、5分ほどして故障。
小一時間、技師が必死に修理を試みるも、結局断念。
すると、技師は僕にこう告げた。
「三岡さん、すみませんね。じゃあ、別室に移動しましょう。もっと新しくて、故障しにくい最新鋭の機械がありますから!」
なぜ、初めから、その「最新鋭」で検診してくれなかったのか。
なにかきっと、僕なんかにゃわからない、深~い事情があったに違いない。
写真は、新幹線の車窓から撮影した「虹」です。
携帯カメラで写したわりには、よく撮れているでしょ?
ゴールデンウィーク。
(もう始まっているかたもいるでしょうが、僕の場合は5月2日からの4連休を指します)
やはり新幹線に乗る予定ですが、天気は良さそうだから、虹を見ることもないでしょう。
紫陽花
2014 年 4 月 24 日 木曜日 投稿者:mituoka裾野市役所
2014 年 3 月 13 日 木曜日 投稿者:mituoka結婚
2014 年 3 月 3 日 月曜日 投稿者:mituoka復興へ 復興庁が司法書士に協力要請
2014 年 1 月 23 日 木曜日 投稿者:mituoka東日本大震災の被災地で防潮堤や高台移転先の用地買収が遅れ気味なことから、復興庁は登記や相続の実務に明るい司法書士を採用し、被災自治体に駐在させることを決めた。協力要請を受けた日本司法書士会連合会(日司連)が21日から募集を始めた。
用地買収は被災自治体が進めているが、登記簿上の地権者がすでに死亡していて実際の地権者が複数の相続人になっていたり、地権者が行方不明になっていたりして遅れている。登記や相続、戸籍に関する法律知識に詳しい職員が必要だが、元々、被災地の大半は「司法過疎地」で司法書士を探すのが難しかった。
採用人数は、応募する司法書士の数と自治体側の受け入れ要望を調整して決める。専従で自治体に駐在するケースもあれば、本業をやりつつ、週2~3日程度通う非常勤での採用も想定している。(1月22日付朝日新聞より)
手前味噌ではありますが、私たち(静岡県司法書士会)が被災地における巡回法律相談を長期間に渡り地道に(且つ積極的に)行なったことが、国(復興庁)に司法書士の存在を気付かせることにつながったのでは・・・と思いたくなります。
静岡県司法書士会は県内においても、相続登記未了物件解消に向け、様々な働きかけをしております。
9月3日
2013 年 9 月 3 日 火曜日 投稿者:mituoka9月3日といえば36年前、王貞治選手が世界新記録の756号を打った日として名高い。
(〇△年前、僕の母が生まれた日でもあるが・・)
その後、通算ホームラン数は868本まで伸びたが、王選手のもうひとつの金字塔である「年間55本」が遂に今年破られるか?
イチローの4000本安打もあったし、今年のプロ野球は例年になく盛り上がっている。
何かと非難されたが、結果論として『飛ぶボール』を秘密裏に導入したコミッショナーは称賛されるべき?
さて、午前10時からの清水簡裁。
相変わらずの過払い請求訴訟で、ニッセン・ジー・イー・クレジットとアコムが相手。
ニッセンの事件については、「和解に代わる決定」を得た。
アコムは例の如く欠席で事件は次回(第2回)の口頭弁論へ続く・・・。
なんとか早く、いい条件で和解したいと思っております。
さあ、午後は地元・静岡簡裁に行きます!
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・遺言・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
札幌債権回収 裁判2回目
2013 年 9 月 2 日 月曜日 投稿者:mituoka札幌債権回収㈱が貸金請求訴訟を提訴後、当方が時効消滅を主張している事件。
2回目の口頭弁論がありまして、結審しました。
判決言渡は9月30日の予定です。
当然ですが、まちがいなく、こちら(被告側)が勝訴するでしょう。
つまり、請求棄却判決が出ます。
私が被告の代理人に就く前、札幌債権回収が被告に対して送った通知には、こんな言葉が並んでいました。
「再三の通知にも、貴殿よりお支払いに関するご相談をいただけないので、今回、民事訴訟を提起させていただきました」
「口頭弁論の前にお話合いをしなければいけないと考えております」
「ご連絡ないままに裁判が進行しますと、勤務先の給与差し押さえ等、お客様にとって不利益な状況になってしまう・・・」
被告からお金をだまし取ろうとしていた・・・
いまとなってはそう言われても仕方ない言葉ばかりです。
無料電話相談フリーダイヤル ☎ 0120-714-316
登記費用無料見積り ・相続・遺言・債務整理 ・過払い請求の【司法書士法人 静岡】
テイオー
2013 年 9 月 2 日 月曜日 投稿者:mituokaトウカイテイオー死去。
ダービー以来の復帰戦となった92年の産経大阪杯が一番印象的です。
周囲の不安をよそに、岡部騎手が手綱を持ったまま楽勝した天才ぶりに鳥肌。
父ルドルフが成し得なかった「無敗」と「世界制覇」の実現を確信したものでした。
絵に描いたようなスター性
他馬とは明らかに一線を画す、キリっと引き締まったイケ面ぶり
額(ひたい)と瞳を隠すように流れるタテガミ
テイオーと、「巨人の星」の花形満は瓜二つでした。
(テイオーが花形ならば、「星飛雄馬」は絶対にオグリキャップですよね)
しかし、まぁ、あの頃の競馬場はまるでプラネタリウム。
まばゆいスターたちで溢れていました・・・☆☆☆。
テイオーの冥福を祈ります。